柔術の技に関するコテゴリです。

『ベリンボロ ザ ワールド』を図解する
こんにちは、taikiです。 橋本先生の『ベリンボロ ザ ワールド』を購入したら、(俺の中で)第三次ぐらいベリンボロブームが到来中です。 『ベリンボロザワールド』見てる。「ボロトップ」「ボロ担ぎ」のようにスパー中になった...

ハーフガーダーの脳内が少しだけわかった話
こんにちは、taikiです。 少し前になりますが、吉永力先生のハーフガードセミナーに参加しました。 ハーフガードと言えば、半分ガードを超えられたピンチの状態で、すぐにでもフルガードに戻さないと危ない状態と認識をしていました。普段...

トレアドールパスで肩から落下するのが怖かった話
こんにちは、taikiです。 トレアドールパスってやりますか? 平田孝士朗選手のトレアド(?)がかっこいいなぁと思っていました。5:20あたりから。 これをいざ自分でやろうとすると落下するのが恐くてできませ...

『ベリンボロベーシック講座』が情報過多時代のアンチテーゼと思った話
こんにちは、taikiです。 年末年始にART、IREといったプロの柔術・グラップリングの大会がありましたが、皆さん、見ましたか? そこで大活躍した石黒翔也選手の『ベリンボロベーシック講座』という教則動画を購入しました。 ...

カーフスライサーの入り方 9通り
こんにちは、taikiです。 最近、カーフスライサーが面白くていろいろ試すようになりました。 カーフスライサーというと茶帯から解禁されることもあって、なかなか柔術の教則動画や入門書に出てきません。 茶帯・黒帯の方はご存知な...

ディープハーフに入られてからの後三角絞め
こんにちは、taikiです。 三角絞め研究所と言いつつも、最近はあまり三角絞めをやらなくなってしまいました。 キッチリとスイープしてパスガードを狙う戦い方に変わってきたので仕方ないかなぁと思う一方で、もうポイントじゃ勝てないとな...

ラペルガードの心得がわかった話
こんにちは、taikiです。 先日、芝本先生のラペルガードセミナーに参加してきました。 習った技は以前取り上げたセミナー動画とのバリエーションの違いはあれど、根本的な思想やコンセプトは芝本イズム全開の内容でした。 セミナー...

ラペルガードマップで理解するラペル対策
こんにちは、taikiです。 最近、道場でラペル技ばかりやっていたらラペル技を使う人とラペル技を対策する人が増えてきました。 「これぞ切磋琢磨!!」と前向きに捉える一方で、やっぱりやられるのは嫌なので私なりに勉強をしています。 ...

「クルスフィックスの逃げ方の覚え方」が目からウロコだった話
こんにちは、taikiです。 クルスフィックス(十字架)のポジションが得意な方、いらっしゃいますか?? ↑こういうの 私はほとんどやりません。 しかし、道場にはクルスフィックスが得意でよくやってくる方がいらっ...

芝本幸司選手のラペルセミナー動画を見た話【柔術版煉獄?】
こんにちは、taikiです。 先週からラペル技にハマって、いろんな動画を見ていました。 その中でも芝本先生のラペルセミナーの動画がとってもわかりやすく、芝本先生の思想が伝わってくる作品だったので紹介したいと思います。 皆様...